「自動返信を使用する」で「しない」を選択し、「保存」ボタンをクリックします。
自動返信
自分のメールアドレスあてに届いたメールに対して、自動的に返信メールを送信します。
自動的に返信するメールの内容を設定します
step 1 利用者メニューを表示し、「自動返信」をクリックします。

※ 利用者メニューの表示方法→「利用者メニューにログインする」
自動返信画面が表示されます。
step 2 必要事項を入力し、「保存」ボタンをクリックします。

自動返信を使用する | 自動返信を使用する場合、「する」を選択します。 |
---|---|
送信者名 | 返信メールのFromに表示する送信者名を入力します。 |
件名 |
返信メールの件名を入力します。
※ 件名の入力を省略した場合、送られてきたメールの件名の先頭に「Re:」を付け加えたものが使用されます。 |
本文 | 返信メールの本文を入力します。 |
返信アドレス | 返信メールに返信があったときに、別のメールアドレスに送信させる場合に入力します。 |
条件設定 |
条件(日付、曜日、時間帯)を設定する場合、「する」を選択します。
・ 日付:期間を設定する場合、チェックし、期間の開始日と終了日を選択します。 ※ 特定の1日のみを指定する場合は、期間の開始日と終了日を同一の日付にします。 ※ 過去日は入力できません。 ・ 曜日:条件を設定する場合は、チェックし、曜日を選択します。 ・ 時間帯:条件を設定する場合は、チェックし、開始時間と終了時間を選択します。 |
※ 入力制限について→「自動返信」
ヒント 自動返信の設定を解除するには
step 3 「閉じる」ボタンをクリックします。
自動返信画面が表示されます。