HTML形式のメールを転送した場合、正常に表示されないことがあります。
メールの転送先を設定する
step 1 転送設定画面を表示します。

※ 転送設定画面の表示方法→「転送設定画面を表示する」
step 2 必要事項を入力し、「保存」ボタンをクリックします。

保存設定 | 転送後にアルファメール2のサーバにメールのコピーを残すかどうかを選択します。 |
---|---|
転送先からのエラー配信を...にする。 | 転送先からのエラー配信をアルファメール2のメールアドレスで受け取る場合に選択します。 |
有効/無効 | 転送設定を有効にするかどうかを選択します。 |
転送先アドレス | 転送先のメールアドレスを入力します。 |
条件設定 | 転送の条件を設定できます。 ※ 転送条件の設定方法→「メールの転送条件を設定する」 |
注意
注意
転送のループを防止するため、postmaster・mailer- daemon・mailerdaemonからのメールは転送されません。
ヒント 転送設定を解除するには
「クリア」ボタンをクリックし、「保存」ボタンをクリックします。一時的に転送を停止する場合などは、 「無効」を選択し「保存」ボタンをクリックします。
ポイント
保存設定は、転送先アドレスにメールアドレスを入力している場合に選択できます。
step 3 「閉じる」ボタンをクリックします。
転送設定画面が表示されます。