プルダウンメニューで表示件数を選択すると、1 ページの最大表示件数を変更できます。
DNSレコード設定画面の画面説明

①ホスト名の追加 |
DNSレコードが登録できます。【登録手順】 1. 「ホスト名の追加」ボタンをクリックします。 2. 必要事項を入力し、「追加」ボタンをクリックします。 ※入力制限について→「DNSレコード設定」 |
---|---|
②ホスト名 | サブホスト名が表示されます。 |
③レコード種別 | レコードの種別が表示されます。 |
④IPアドレス/ホスト名 | IPアドレスまたはホスト名が表示されます。 |
⑤状態 |
レコードの状態が表示されます。 ・設定済み:処理が完了しています。 ・反映処理中、削除処理中:処理が完了していません。反映時間に処理が行われます。 |
⑥管理 |
登録済み内容の変更やレコードの削除が行えます。 【登録内容の変更手順】 1. 登録内容を変更するレコードの ![]() 2. 必要事項を入力し、「保存」ボタンをクリックします。 【レコードの削除手順】 1. 削除するレコードの ![]() 2. 確認画面が表示されるので、問題なければ「削除」ボタンをクリックします。 |
ポイント 一覧の表示件数を変更するには
ポイント ページを切り替えるには
一覧の表示が複数ページになる場合、一覧下中央のページ番号をクリックすると、表示内容がそのページのものに切り替わります。