フォームを作成する

step 1 お問い合わせフォーム作成画面を表示し、 「フォームの作成」ボタンをクリックします。

※ お問い合わせフォーム作成画面の表示方法→「お問い合わせフォーム作成画面を表示する」

フォームの作成画面が表示されます。

step 2 必要事項を入力し、「保存」ボタンをクリックします。

フォーム名 フォームの名称を入力します。
フォームのトップに表示する文章 フォームの上部に表示する文章を入力します。
受信メールの種類 フォームの入力内容を受信するメールの種類を選択します。
フォームのテンプレート フォームのテンプレートを選択します。 アイコンをクリックするとテンプレートが拡大表示されます。
送信後に表示する文章 フォームの送信後に表示する文章を入力します。
フォーム送信後のURL フォームの送信後に表示するホームページのURLを入力します。
送信ボタンに表示するテキスト フォームの送信ボタンに表示するテキストを入力します。
出来上がったフォームにフォーム名を表示する フォーム名を表示する場合、チェックします。
入力内容確認のページを表示する 入力内容を送信する前に確認ページを表示する場合、チェックします。
画像認証を使用する フォームの送信に画像認証を使用する場合、チェックします。
入力確認のメールを送る 入力内容の確認メールを入力者に送信する場合、チェックします。
フォームの背景色 背景色を選択します。
メールのトップに表示する画像 送信結果や送信確認メールに表示する画像を設定します。
入力結果を受け取るメールアドレス 入力結果を受け取るメールアドレスを追加・削除します。

※ 初期状態では管理者メールアドレスが設定されています。

入力結果をメールで受け取らない 入力結果をメールで受け取らない場合、チェックします。

フォームの設定が保存されます。

ポイント 画像認証を使用するとスパム対策になります

「画像認証を使用する」をチェックすると、お問い合わせフォームに以下の項目が追加され、フォーム送信時に画像認識が求められるようになります。

step 3 「入力項目の追加」ボタンをクリックします。

step 4 必要事項を入力します。

項目名 項目の名称を入力します。
項目のタイプ 項目のタイプを選択します。

※ 項目のタイプについて→「項目のタイプについて」

必須項目 必須項目にする場合、 とします。
必須項目にしない場合、 とします。

step 5 必要に応じて、項目の詳細を以下の手順で設定します。

1.「詳細設定」をクリックします。

2.「表示する」メニューで、設定する項目をチェックします。

3.チェックした項目が表示されるので、設定します。

※ 項目のタイプによって設定可能な項目が異なります。

step 6 「設定を保存」ボタンをクリックします。

step 7 項目を追加する場合、手順3~6を繰り返します。

ヒント 項目を編集するには

項目をクリックし、編集画面を表示します。編集を終えたら「設定を保存」ボタンをクリックします。

ヒント 項目の並び順を変更するには

項目にカーソルを合わせると、項目の背景色が黄色になり上部に が表示されます。 部分をドラッグアンドドロップして項目の並び順を変更します。

ヒント 項目を削除するには

項目をクリックし、編集画面を表示します。「項目の削除」ボタンをクリックし、確認画面で「OK」ボタンをクリックします。

step 8 フォーム状態を「有効」にします。