CSRの作成画面の画面説明

①現在設定中の証明書のCSR すでに証明書をインストールしている場合に表示されます。 をクリックすると、現在設定中の証明書の内容が表示されます。
②最新の作成済みCSR すでにCSRを作成している場合に表示されます。 をクリックすると、作成済みの証明書の内容が表示されます。
③公開鍵長 公開鍵長(2048bitRSA)が表示されます。
④コモンネーム(Common Name) コモンネームを選択します。
⑤組織名(Organizational Name) 組織名を入力します。

※入力制限について→「CSRの作成」

⑥部門名(Organizational Unit) 部門名を入力します。

※入力制限について→「CSRの作成」

⑦国名(Country) 国名が表示されます。「JP」は、日本を表すISO国別記号です。
⑧都道府県名(State or Province) 都道府県名を入力します。

※入力制限について→「CSRの作成」

⑨市区町村名(Locality) 市区町村名を入力します。

※入力制限について→「CSRの作成」

⑩作成 CSRが作成されます。

ポイント 組織名などは、日本語表記も可能

証明書が対応している場合、組織名、部門名、都道府県名、市区町村名は、日本語での表記も可能です。日本語表記が可能な項目や登録方法などは、証明書によって異なりますので、ご利用予定の認証局にお問い合わせください。

ヒント 事前にSSL サーバ証明書の動作を確認するには

各認証局が発行するテスト証明書を利用して、事前にお客様にて動作を確認できます。テスト証明書の発行有無は、 ご利用予定の認証局にお問い合わせください。

注意 最新のCSR(証明書署名要求)で、サーバ証明書の発行申請を行ってください

サーバ証明書の発行を各認証局に申請する際には、必ず最新のCSR(証明書署名要求)を使用してください。

最新ではないCSR(証明書署名要求)によって発行されたサーバ証明書では、独自SSLを設定いただけない場合があります。