基本サービス
管理者機能
アルファメール2を利用し始める前に、まず管理者の方がメールアドレスの登録や、必要な設定を行います。
すべての設定は、ホームページ上の専用フォームから行います。
メールサービス | |
---|---|
アカウント管理 | メールアカウントの追加、編集ができます。また、パスワード(管理者・利用者)の変更も可能です。 |
アカウント一括登録 | 複数のユーザーメールアカウントを一括登録できます。 |
アカウント別利用容量 | ユーザーごとのメールボックスの利用状況を一覧で確認できます。また、ユーザーのメールボックスを初期化し、保存されているメールを削除できます。 |
添付ファイル分離設定 | 添付ファイル分離の利用をユーザーごとに設定できます。また、ユーザーのダウンロード状況を確認できます。 |
迷惑メール共通設定 | 迷惑メールをサーバで自動的に解析・検知する迷惑メール検知(SpamAssassin)機能を設定できます。また、迷惑メールフィルタ(共通フィルタ・個別フィルタ)の利用をユーザーごとに設定できます。ユーザー共通で使用できる迷惑メールフィルタとして、共通フィルタを設定できます。 |
迷惑メール共通フィルタ | 迷惑メールフィルタで、ユーザー共通で使用する共通フィルタを設定します。 |
DMARC設定 (※1) |
お客様ドメインのDMARCレコードを変更できます。 |
Webサービス | |
ホームページ簡易作成 |
9つのステップで、簡単にホームページを作成できます。 ※ アルファメール2コンパクトではご利用いただけません |
通常Webサーバ |
お客様自身が作成されたホームページを公開する場合に使用します。 また、PHPのバージョンを変更できます。(※1) |
Webサーバ環境 | 使用しているWebサーバの環境を確認できます。 |
データベース | 「mariaDB」を利用したデータベースが構築できます。 |
バックアップ | サイト全体のバックアップファイルを作成し、ダウンロードできます。 |
FTP接続元制限 | FTPでアクセスできるIPアドレスを制限できます。 |
FTPパスワードの変更 | WebサーバのFTPパスワードを変更できます。 |
FTP セキュリティ設定 | FTPの接続を制限できます。 |
アクセス制限 | ホームページの特定のフォルダ(ディレクトリ)にアクセス制限を設定できます。 |
新着管理 | ホームページに更新情報や最新ニュースなどの新着情報を掲載できます。 |
海外アクセス制限 | ホームページへのアクセスを日本国内のみに制限できます。 |
エラーページ設定 | エラーページを任意のページに変更できます。 |
DNSレコード設定 | ドメインのDNSレコードを編集できます。 |
サブドメイン設定 | お客様の環境のフォルダ(ディレクトリ)を任意のサブドメインに割り当てて表示できるようにします。ブログなど、通常のホームページとは別の内容を掲載する際に使用します。 |
独自SSL | CSR(証明書署名要求)の作成および、証明書の設定ができます。また既に証明書を取得済みのお客様は、証明書の移設ができます。 |
アクセス統計 | お客様のホームページへのアクセス回数を確認できます。 |
Webサーバログ | お客様のホームページのアクセスログとエラーログを確認できます。 |
お問い合わせフォーム作成 | オリジナルの入力フォームを作成できます。また、入力結果を確認できます。 |
※1:サーバタイプが5の場合に利用できます。
利用者機能
利用者としてアルファメール2を利用します。
Webメール | メールの送受信をブラウザソフトを使って、ホームページ上から利用できます。 |
---|---|
添付ファイル分離 | 添付ファイルのダウンロード用パスワードの設定方法を選択します。また、通知メールの設定もできます。 |
アカウント設定 | メールの受信やアルファメール2へのログイン時に使用するパスワードを変更します。また、メールボックスを初期化することもできます。 |
転送設定 | 届いたメールを別のメールアドレスあてに転送できます。 |
自動返信 | 自分のメールアドレスあてに届いたメールに対して、自動的に返信メールを送信できます。 |
メールの仕分け | メールの仕分けは、受信したメールを自動的に指定したフォルダに振り分ける機能です。メールの件名や、送信元のドメインを条件として指定できます。 |
迷惑メール設定 | 迷惑メールフィルタ(共通フィルタ・個別フィルタ)の利用設定やサマリーメールの送信設定を行えます。 |
迷惑メールフィルタ | 迷惑メールフィルタでユーザーごとに使用する個別フィルタを設定します。 |
迷惑メールのリカバリ | 迷惑メールボックスに隔離されたメールを通常のメールボックスに移動し、メールソフトで受信できるようにします。 |
古いメールの管理 | メールボックス内にある3か月以上前のメールを月ごとにZIPファイルに圧縮できます。また圧縮されたメールをダウンロードできます。 |
メールボックスの修復 (※2) |
メールボックスを修復し、表示を正常な状態に戻します。 |
※2:サーバタイプが4の場合に利用できます。