こちらのページは、初めてメールの設定を行う手順になります。
すでに設定されているアカウントに対する設定変更方法は、以下をご確認ください。
iOS 16.x/17.x/18.x(IMAP/SMTP)[初期設定]
iOS 16.x/17.x/18.x(IMAP/SMTP)[初期設定]の設定手順をご案内します。
- ※ご利用の端末、バージョンによって異なる画面が表示される場合があります。
 
- 
1.
iPhoneを起動し、「設定」をタップします。
 - 
2.
「メール」をタップします。

 - 
3.
初めてアカウントを設定される場合、下記画面が表示されます。
「アカウントを追加」をタップします。
- 
※すでに他のメールアドレスを登録されている場合、上記とは異なる画面が表示されます。
「アカウント」をタップし、「アカウントを追加」をタップします。
 
 - 
 - 
4.
「その他」をタップします。

 - 
5.
「メールアカウントを追加」をタップします。

 - 
6.
必要事項を入力し、「次へ」をタップします。
名前 名前や会社名などを入力 - 
※メールを送信したときに相手側に「送信者」として表示されます。
 
メール 「メールアドレス」を入力 - 
※半角で入力ください。
 
パスワード 「メールパスワード」を入力 - 
※半角で入力ください。
 
- 
※大文字と小文字を区別します。
 
説明 サービス名などを入力 - 
※iPhone上で設定名として表示されます。
 
- ※設定例です。
 

 - 
 - 
7.
「IMAP」が選択されていることを確認します。
選択されていない場合、「IMAP」をタップします。
 - 
8.
必要事項を入力し、「次へ」をタップします。
- 
※「次へ」をタップすると検証が始まり、終了するまでしばらく時間がかかります。
 
受信メールサーバ ホスト名 「imap.お客様のドメイン名」を入力 - ※半角で入力ください。
 
ユーザ名 「メールアドレス」を入力 - ※半角で入力ください。
 
パスワード 「メールパスワード」を入力 - ※半角で入力ください。
 
- ※大文字と小文字を区別します。
 
送信メールサーバ ホスト名 「amsub.お客様のドメイン名」を入力 - ※半角で入力ください。
 
ユーザ名 「メールアドレス」を入力 - ※半角で入力ください。
 
パスワード 「メールパスワード」を入力 - ※半角で入力ください。
 
- ※大文字と小文字を区別します。
 
- ※設定例です。
 

 - 
 - 
9.
「サーバの識別情報を検証できません」という画面が表示されましたら、「キャンセル」をタップします。
表示されない場合は次の手順に進みます。
 - 
10.
「SSLで接続できません」という画面が表示されましたら、「はい」をタップします。
- ※画面は2回表示されます。2回目の画面も「はい」をタップください。
2回目の画面が表示されるまでしばらく時間がかかります。 

 - 
11.
「保存」をタップします。

 - 
12.
以上で設定は完了です。
 
経路暗号化ありの設定を行われる方は、iOS 16.x/17.x/18.x (IMAP/SMTP)[設定変更]をご参照ください。
- 
※マニュアルでは以下メールアドレスを例として説明をしています。お客様のメールアドレスに置き換えてご参照ください。
otsuka-tarou@demodemo.jp