HOME > ご利用の手引き > これからご利用されるお客様 > メールソフト設定 > Microsoft Outlook 2013 (POP3/SMTP)[初期設定]
Microsoft Outlook 2013 (POP3/SMTP)[初期設定]
設定を始める前に、以下の情報をあらかじめご確認ください。
- お客様のドメイン名
- アカウント名とメールパスワード
以下マニュアルでは、例として以下環境で説明しています。設定される際は、お客様の環境に置き換えてご利用ください。
ドメイン名 | demodemo.jp |
---|---|
アカウント名 | otsuka-tarou |
Outlook 2013を起動します。
初めてOutlook 2013を起動した場合、ウィザード画面が表示されます。
「次へ」ボタンをクリックします。※表示されない場合、以下を行い手順4に進みます。
1.「ファイル」→「情報」の順に選択します。
2.「アカウントの追加」をクリックします。「はい」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
「自分で電子メールやその他の...」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
「POP または IMAP」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。
必要事項を設定し、「詳細設定」ボタンをクリックします。
名前 名前や会社名などを入力 ※メールを送信したときに相手側に「送信者」として表示されます。
電子メールアドレス 「メールアドレス」を入力 ※半角で入力ください。
アカウントの種類 「POP3」を選択 受信メールサーバー 「pop.お客様のドメイン名」を入力 ※半角で入力ください。
送信メールサーバー(SMTP) 「amsub.お客様のドメイン名」を入力 ※半角で入力ください。
アカウント名 「メールアドレス」を入力 ※半角で入力ください。
パスワード 「メールパスワード」を入力 - ※半角で入力ください。
- ※大文字と小文字を区別します。
パスワードを保存する 保存する場合はチェックします。 [次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする チェックしません。 ※設定例です。
「送信サーバー」タブをクリックし、必要事項を設定します。
送信サーバー(SMTP)は認証が必要 チェックします。 受信メールサーバーと同じ設定を使用する 選択します。 「詳細設定」タブをクリックし、必要事項を設定します。
送信サーバー(SMTP) 「587」を入力 - ※半角で入力ください。
サーバーにメッセージのコピーを置く チェックしません。(推奨) 「OK」ボタンをクリックします。
「次へ」ボタンをクリックします。
「完了」ボタンをクリックします。
以上で設定は完了です。
経路暗号化の設定を行われる方は、以下をご参照ください。
-
上記、手順6の画面で必要事項を設定し、「詳細設定」ボタンをクリックします。
受信メールサーバー 経路暗号化あり
(POP over SSL)「spop.alpha-mail.jp」を入力します。 ※半角で入力ください。
送信メールサーバー 経路暗号化あり
(SMTP over SSL)「sauth.alpha-mail.jp」を入力します。 ※半角で入力ください。
-
「詳細設定」タブをクリックします。
必要事項を設定し、「OK」ボタンをクリックします。受信サーバー(POP3) 経路暗号化あり
(POP over SSL)「995」を入力し、「このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要」をチェックします。 ※半角で入力ください。
送信サーバー(SMTP) 経路暗号化あり
(SMTP over SSL)「465」を入力し、「使用する暗号化接続の種類」で「SSL」を選択します。 ※半角で入力ください。
-
「POPとIMAPのアカウント設定」画面で「次へ」ボタンをクリックし、次画面で「完了」ボタンをクリックします。
以上で設定は完了です。