HOME > お知らせ > サービス関連情報 > 2020/11/20
【注意喚起】 不正メール送信の被害が増えています
2020年11月20日
お客様各位
アルファメール/アルファメール2をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
送信した覚えのないメールが送られている、というお問合せを多数いただいております。
「Emotet(エモテット)」「IcedID(アイスドアイディー)」などのウイルス感染や、「総当たり(ブルートフォース)攻撃」により、お客様のパスワードが漏洩するケースが急増しています。
パスワードが漏洩した場合、お客様のメールアドレスとパスワードを使用し、なりすましメール送信に不正利用されます。
またアルファメールのサーバからなりすましメールが送信されるため、正常なメールも含め配送先で拒否されることがあります。
お客様におかれましては、少しでも不審な点があるメールには十分にご注意ください。
長期間パスワードを変更していない場合や、同じパスワードを使い回している場合、パスワード流出の可能性が高まります。リスク軽減のためパスワードは適切に管理してください。
アルファメールでは、迷惑メール送信やなりすまし送信が疑われる送信を検知した場合
送信停止の処理を実施しています。
「お客様のメールアドレスからの送信を規制しています」のメールが届いた場合のメールが届いた場合は、お客様のメールアドレスとパスワードが、第三者に不正利用されている可能性が考えられます。ご利用中のパソコンのウイルスチェックを行っていただくとともにメールパスワードを変更していただけますようお願いいたします。
https://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/answers/detail/a_id/308776
参考情報
- アルファメール/アルファメール2会員サイト:メールセキュリティ対策
- https://www.alpha-mail.jp/useful/mail_security.html
- お客様マイページ:【サポート情報】コンピュータウイルス[EMOTET]のお問い合わせが増えています
- https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/news/detail?linkBeforeScreenId=OMP30F0101S01P&oshiraseNo=0000001548
- お客様マイページ:マルウェア[IcedID](アイスドアイディー)の注意喚起 メールに添付されているパスワード付き圧縮ファイルにご注意ください
- https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/news/detail?linkBeforeScreenId=OMP20F0102S01P&oshiraseNo=0000001938